MENU
北海道のほぼ中央に位置する「写真の町」東川町。 大雪山の雪解け水がゆっくりと時間をかけて流れてくる地下水を生活水とする、北海道で唯一上水道の無い町です。 大雪山連峰「旭岳」の麓で、雄大な自然景観に恵まれ、豊かな水と肥沃な大地の恵みと共に暮らしています。 「自然」と「人」、「人」と「文化」、「人」と「人」それぞれの出会いの中に感動があり、私たちの暮らしにとって大切なものはこの町にあります。
詳しい町の概要はこちら
東川町には上水道がありません。その秘密をご紹介します。
詳しくはこちら
※町内であれば何処でも良質な水が確保できるとは限りません。東川町に住宅の建設を予定されている皆様は こちらをご確認ください。
東川町内の各施設を分かりやすいマップでご紹介します。
東川町の農業、商業、工業、観光についてご紹介します。
東川町の姉妹都市(キャンモア、ルーイエナ、寧越郡)をご紹介します。
東川町へのアクセス方法をご案内します。
ひがしかわ株主制度(ふるさと納税)
あたらしい「ふるさと」を育てよう
東川町を応援しようとする方が東川町への投資(寄付)によって株主となり、まちづくりに参加する制度です。「ふるさと納税」として税法上の控除を受けることができます。
東川町に住んでみませんか?
移住に関心がある方を対象に田舎暮らしを体験できる施設です。皆様のご利用をお待ちしています。
Green Village
緑とともに育む街
豊かな自然と美しい景観を持つ東川町を代表する住宅地を目指し、緑を多く配置することで、自然環境にも配慮しています。
婚姻届
大切なその瞬間が形に残る「新?婚姻届」
東川町では2005年10月3日から、新しい婚姻届のスタイルとして、2人の大切な瞬間の思いが形に残る「新?婚姻届」をご提案しております。
出生届
大切なその瞬間が形に残る「新?出生届」
東川町では新しい出生届のスタイルとして、生まれてきたお子様の大切な瞬間の思いが形に残る「新?出生届」をご提案しております。
東川町のあゆみ
2018年度までの約四半世紀の町のあゆみをお伝えします。
町について