サークルや各種講座の会場としてご利用いただけます。ホールでは公演、イベント等が開催できます。
年末年始
8時30分~21時00分
教育委員会生涯学習推進課 0166-82-2111
東川町東町1丁目15番3号
事前に電話などで空室状況や使用の許可を改善センターにご確認のうえ、下記の使用願をご持参いただくか、FAXなどで提出してください。
区分 | 町外 | 町民等 |
---|---|---|
ホール | 2,500円 | 1,250円 |
研修室(1) | 400円 | 200円 |
研修室(2) | 400円 | 200円 |
研修室1?2 | 600円 | 300円 |
和室 | 600円 | 300円3 |
研修室(3) | 500円 | 250円 |
調理実習室 | 700円 | 350円 |
東川の写真文化の中心となる施設で、東川賞受賞作家作品展をはじめとする写真展や優れた芸術文化作品が展示されています。また、ギャラリースペースを借りて自分達の作品を展示することもできます。
年末年始
10時00分~17時00分
文化ギャラリー 0166-82-4700
東川町東町1丁目15番3号
区分 | 料金 | ||
---|---|---|---|
入館料(一般) ※中学生以下は無料 |
個人 | 町内 | 100円 |
町外 | 200円 | ||
団体 | 町内 | 80円 | |
町外 | 160円 | ||
展示スペース使用料 | 180m2未満/日 | 1,050円 | |
180m2以上/日 | 2,100円 |
※自治振興会?シニアクラブ活動、団体?事業によって使用料が免除または減免になります。
郷土館は、旧役場庁舎を利用し、東川開拓の歴史を知る資料として、開拓時代の農耕?農機具や東川を走っていた軌道電車の実物が展示されています。
5月1日~6月30日 日曜日のみ開館
7月1日~8月31日 月曜日休館
9月1日~11月3日 日曜日のみ開館
※冬期間(11月~4月)は休館
10時00分~16時00分
教育委員会 生涯学習推進課 0166-82-2111
東川町東町1丁目16番2号
明治の家は、明治44年に建造された建物で、当時の生活を伺う資料として、東川町有形文化財に指定されています。
予約制
※冬期間(11月~4月)は休館
教育委員会 生涯学習推進課 0166-82-2111
東川町東町1丁目15番
地域交流センターは交流プラザでの休憩や待ち合わせ、学校図書の閲覧、サークルなどによる貸館などにご利用いただけます。また多目的ホールは個人の使用も可能です。
通年開館(年末年始を除く)
〒071-1403 上川郡東川町西3号北7番地
TEL:0166-82-5900 FAX:0166-82-5901
町外 | 町民等 | 暖房費 | 容量目安 | |
---|---|---|---|---|
会議室 | 600円 | 300円 | 40円 | 30人 |
食育研修室 | 600円 | 300円 |
40円 | 20人 |
交流プラザ | 1,400円 | 700円 |
200円 | 150人 |
多目的ホール | 2,500円 | 1,250円 | 350円 | 200人 |
※町民のご利用は暖房費がかかりません
町外 | 町民等 | 暖房費 | 使用目的 | |
---|---|---|---|---|
小人(中学生以下) | 100円 | 0円 | - | 軽運動など※上靴を使用 |
大人(高校生以上) | 300円 | 100円 |
- |
アリーナ、トレーニングルームを利用した、スポーツサークル活動、各種大会、一般開放にご利用頂けます。
年末年始
毎週月?木曜日(19時~21時)、土曜日(17時~21時)、日曜日(9時~21時)
B&G海洋センター 0166-82-4600
東川町北町1丁目7番1号
区分 | 単位 | 町外 | 町民等 | |
---|---|---|---|---|
個 人 |
小人(中学生以下) | 1日 | 100円 | 無料 |
大人(高校生以上) | 1日 | 300円 | 100円 | |
専 用 使 用 |
アリーナ(バド1面) | 2時間 | 1,000円 | 400円 |
アリーナ(半面) | 2時間 | 2,500円 | 1,000円 | |
アリーナ(全面) | 2時間 | 5,000円 | 2,000円 | |
トレーニングルーム(半面) | 2時間 | 1,250円 | 500円 | |
トレーニングルーム(全面) | 2時間 | 2,500円 | 1,000円 | |
ミーティングルーム | 2時間 | 1,250円 | 500円 |
屋根付き屋外プールを利用して、水泳大会、健康教室等を実施しています。一般開放では、ご家族でご利用頂けます。
6月~9月
9時00分~21時00分
B&G海洋センター 0166-82-4600
東川町北町1丁目7番1号
区分 | 単位 | 町外 | 町民等 | |
---|---|---|---|---|
個人 | 小人(中学生以下) | 1日 | 100円 | 無料 |
大人(高校生以上) | 1日 | 300円 | 100円 | |
専用 使用 |
25m1コース専用 | 2時間 | 1,000円 | 500円 |
幼児プール | 2時間 | 1,000円 | 500円 |
野球場2面(内1面はナイター設備完備)の他、陸上競技用としても利用出来るグラウンドと、ナイター設備完備の全天候型テニスコート3面がご利用頂けます。
5月~10月
グラウンド 5時00分~21時00分
テニスコート 9時00分~21時00分
B&G海洋センター 0166-82-4600
東川町北町1丁目7番1号
区分 | 単位 | 町外 | 町民等 | ||
---|---|---|---|---|---|
グ ラ ウ ン ド |
スポーツ | 陸上競技 | 1時間 | 3,200円 | 1,600円 |
野球等 | 1時間(1面) | 1,200円 | 600円 | ||
スポーツ以外 | 展示会等 | 1日100m2 | 600円 | 300円 | |
興行 | 1日10m2 | 600円 | 300円 | ||
本部席 | 1時間 | 600円 | 300円 | ||
照明施設 | 全点灯 | 1時間 | 4,800円 | 3,700円 | |
1/2点灯 | 1時間 | 3,700円 | 2,200円 | ||
テ ニ ス |
テニスコート | 1面 | 1時間 | 600円 | 300円 |
照明施設 | 全点灯 | 1時間 | 400円 | 300円 |
※少年団活動等、団体?事業によって使用料が免除または減免になります。
柔剣道施設として利用頂けます。
予約制
B&G海洋センター 0166-82-4600
東川町北町1丁目7番1号
東川町北町1丁目1番3号
区分 | 単位 | 町外 | 町民等 |
---|---|---|---|
アリーナ | 2時間 | 2,500円 | 1,000円 |
※少年団活動等、団体?事業によって使用料が免除または減免になります。
各小中学校の体育館を利用して、地域の方にバレーボールやミニバレー、バトミントンなどのスポーツを楽しめます。スポーツ開放日と一般開放日があります。
第二小学校 毎週火?金曜日19時00分~21時00分
第三小学校 毎週木曜日19時00分~21時00分
B&G海洋センター 0166-82-4600
東川町北町1丁目7番1号
区分 | 単位 | 町民等 | |
---|---|---|---|
各 小 学 校 |
アリーナ(バド1面) | 2時間 | 400円 |
アリーナ(全面) | 2時間 | 1,000円 | |
グラウンド全面 | 1時間 | 600円 | |
中 学 校 |
アリーナ(バド1面) | 2時間 | 400円 |
アリーナ(半面) | 2時間 | 1,000円 | |
アリーナ(全面) | 2時間 | 2,000円 | |
グラウンド半面 | 2時間 | 600円 | |
グラウンド全面 | 2時間 | 1,100円 |
旭岳温泉街の中腹ほどから広がる、旭岳大原生林の樹海をめぐるクロスカントリースキーコースは、日本一シーズンの長いコースで全日本チームの強化合宿にも利用されています。また、競技だけではなく家族でのネイチャーウォッチングも楽しめるコースです。
11月~6月上旬
産業振興課商工観光振興室 0166-82-2111
東川町東町1丁目16番1号
東川町旭岳温泉
大雪山国立公園の原生林に囲まれた、自然豊かなキャンプ場で、旭岳の登山基地にもなっている。温泉街も近いので、日帰り入浴も楽しめる。
6月10日~9月30日
産業振興課商工観光振興室 0166-82-2111
東川町東町1丁目16番1号
※シーズン中は現地管理棟 0166-97-2544
区分 | 大人 | 中学生以下 | 日帰り |
---|---|---|---|
入場料 | 500円 | 200円 | 100円 |
キトウシ山の裾に広がる緑一杯の公園です。家族一緒に楽しもうをテーマに、貸し別荘のケビンやキャンプ場などの宿泊施設、小さな子供に大人気のジャブジャブ池、ゴーカートなどの体験施設があります。夏には起伏に富んだパークゴルフ場、冬には併設するキャンモアスキーヴィレッジでファミリースキーが満喫できます。
東川振興公社 0166-82-2632
東川町西5号北44番地
http://www.kazokuryokoumura.jp/ (東川振興公社HP)
通年(体験の家は、4月下旬~10月中旬)
チェックイン 15時00分~ チェックアウト 10時00分迄
区分 | 単位 | 料金 |
---|---|---|
ケビン(貸別荘)A棟[8棟] | 1棟1泊 | 18,900円 |
ケビン(貸別荘)B棟[2棟] | 1棟1泊 | 22,050円 |
ケビン(貸別荘)C棟[1棟] | 1棟1泊 | 26,250円 |
体験の家[1棟] (6人以上から) |
1人1泊 | 1,260円 |
日帰貸切 (11時~21時) |
7,560円 ※冬期及び土曜、祝日の前日は除く |
4月上旬~11月中旬
8時00分~18時00分※季節?天候により変更あり
区分 | 単位 | 一般 | 町民 |
---|---|---|---|
大人(高校生以上) | 1日 | 600円 | 300円 |
小人(中学生以下) | 1日 | 無 料 | 無 料 |
団体割引(15名様以上) | 1日 | 400円 | - 円 |
レンタルクラブ | 一式 | 200円 |
※町民である事を証明できるものを提示頂きますと割引料金(300円)で使用できます。
4月下旬~9月末
区分 | 単位 | 料金 |
---|---|---|
宿泊 | 1泊1人(小学生以上) | 300円 |
デイキャンプ | 1人(小学生以上) | 200円 |
貸テント?ロープ | 1張(キャンプ料金別) | 1,050円 |
西4号忠別川河川敷で36ホールからなるパークゴルフ場で、近隣市町からも多数訪れています。
4月上旬~11月中旬
8時00分~18時00分※季節?天候により変更あり
区分 | 一般 | 町民 |
---|---|---|
大人(高校生以上) 1日 | 400円 | 200円 |
団体割引(15名様以上) 1日 | 300円 | - 円 |
※町民である事を証明できるものを提示頂きますと割引料金(200円)で使用できます。
大雪遊水公園横に設けられたこのコースは、比較的距離の短いテクニカルな9ホールと距離の長いダイナミックな9ホールの計18ホールで構成されています。
5月1日~10月31日
8時00分~18時00分※季節?天候により変更あり
区分 | 一人 |
---|---|
協力金 | 100円 |
東川町の観光や農業、商工業情報の発信施設。道の駅にも指定され、24時間使えるトイレはもちろん、特産物を販売する売店もあります。
コミュニティホールや会議室を借りて、ギャラリーや打合せ場所として利用できます。
年末年始
道草館 0166-68-4777
東川町東町1丁目1番15号
9時00分~19時00分
区分 | 単位 | 一般 | 町民等 |
---|---|---|---|
コミュニティホール | 1時間 | 1,500円 | 750円 |
会議室1 | 1時間 | 700円 | 350円 |
会議室2 | 1時間 | 800円 | 400円 |
研修室 | 1時間 | 500円 | 250円 |
インフォメーション フロア外(10m2につき) |
1時間 | 200円 | 100円 |
※自治振興会、シニアクラブ活動等、団体?事業によって使用料が免除または減免になります。
共通利用回数券は使用できません。
高齢者の憩いの施設として利用され、畳敷の大広間、娯楽談話室などがあります。
毎週日曜日、祝日、年末年始
シニアセンター 0166-82-2770
9時00分~17時00分
区分 | 単位 | 一般 | 町民等 |
---|---|---|---|
大広間 | 1時間 | 2,400円 | 1,200円 |
料理研究室 | 1時間 | 400円 | 200円 |
娯楽談話室 | 1時間 | 300円 | 150円 |
会議室1 | 1時間 | 300円 | 150円 |
会議室2 | 1時間 | 300円 | 150円 |
会議室3 | 1時間 | 300円 | 150円 |
中広間 | 1時間 | 700円 | 350円 |
作業室 | 1時間 | 400円 | 200円 |
カラオケ室 | 1時間 | 500円 | 250円 |
コミュニティ活動や軽スポーツが出来るホール、会議室などがあります。また、西部地区コミュニティセンターにはバレーボールやバトミントン、卓球場等が楽しめる体育館もあります。
月曜日
西部自治振興会 0166-82-4291
(管理人在駐時間 火?木?土8:30~12:00 火~日12:00~18:00)
東川町西町8丁目5番1号
区分 | 単位 | 一般 | 町民等 | ||
---|---|---|---|---|---|
集会室 | 1時間 | 800円 | 400円 | ||
研修室Ⅰ | 1時間 | 400円 | 200円 | ||
研修室Ⅱ | 1時間 | 400円 | 200円 | ||
調理室 | 1時間 | 500円 | 300円 | ||
体 育 館 |
個 人 |
小人(中学生以下) | 1日 | 100円 | 無料 |
大人(高校生以上) | 1日 | 300円 | 100円 | ||
専 用 |
バトミントンコート1面 | 2時間 | 1,000円 | 400円 | |
全面 | 2時間 | 2,500円 | 1,000円 |
体育館 一般開放日 |
第1?第3水曜 | 12:00~18:00 |
---|---|---|
第2?第4水曜 | 12:00~18:00 19:00~21:00 |
第一自治振興会 0166-82-3411
(管理人在駐時間 月?水?金8:30~12:00)
東川町西10号北24番地
区分 | 単位 | 一般 | 町民等 | |
---|---|---|---|---|
第 一 |
集会室 | 1時間 | 1,800円 | 900円 |
研修室 | 1時間 | 400円 | 200円 | |
多目的室 | 1時間 | 400円 | 200円 | |
会議室 | 1時間 | 400円 | 200円 | |
調理室 | 1時間 | 500円 | 300円 | |
キトウシ自治振興会 0166-82-4517
(管理人在駐時間 月?水?金8:30~12:00)
東川町キトウシ南1丁目1番5号
区分 | 単位 | 一般 | 町民等 | |
---|---|---|---|---|
第 二 |
集会室 | 1時間 | 1,800円 | 900円 |
研修室I | 1時間 | 400円 | 200円 | |
研修室II | 1時間 | 400円 | 200円 | |
調理室 | 1時間 | 500円 | 300円 | |
第三自治振興会 0166-82-5000
(管理人在駐時間 月?水?金8:30~12:00)
東川町東8号北1丁目5番2号
区分 | 単位 | 一般 | 町民等 | |
---|---|---|---|---|
第 三 |
集会室 | 1時間 | 1,800円 | 900円 |
研修室Ⅰ | 1時間 | 400円 | 200円 | |
研修室Ⅱ | 1時間 | 400円 | 200円 | |
調理室 | 1時間 | 500円 | 300円 |
役場内の会議室を、団体?サークルの会議等で利用頂けます。
年末年始
8時30分~21時00分
企画総務課総務室 0166-82-2111
東川町東町1丁目16番1号
区分 | 一般 | 町民等 |
---|---|---|
第1小会議室 | 600円 | 300円 |
音楽の練習
コンサート
演奏配信での時間利用
音楽合宿での宿泊
その他、町長が必要と認める行事等
詳しくは パンフレット(PDF) をご覧ください。
東川スタイル課 0166-82-2111
東川町東町1丁目18番1号
ご利用内容 | 単 位 | 金 額 |
---|---|---|
2時間以上6時間未満 | 1時間 | 1,000円 |
6時間以上12時間まで | 一律 | 6,000円 |
ご宿泊(15:00~10:00) 定員5名まで 木曜日~日曜日(最長4泊まで) |
1泊 | 10,000円 |
地域振興、広域的観光及び福祉の増進を図るために設置された施設です。
東川町及び周辺地域において開催される観光イベントに関係する者
東川町民で地域活動及び文化活動を行う者
ひがしかわ株主制度による株主
その他、町長が特に必要と認める者
?施設の利用について
東川町社会福祉協議会 0166-82-7505
?株主等の宿泊について
東川スタイル課 0166-82-2111
東川町東町1丁目7番14号
室名 | 面積等(m2) | 単位 | 使用料 | 暖房料 |
---|---|---|---|---|
会議室1 | 53.46 | 1時間 | 400円 | 20円 |
会議室2 | 29.16 | 1時間 | 300円 | 20円 |
会議室3 | 29.16 | 1時間 | 300円 | 20円 |
会議室4 | 15.45 | 1時間 | 200円 | 10円 |
会議室5 | 63.72 | 1時間 | 500円 | 20円 |
ミーティング室 | 19.72 | 1時間 | 200円 | 10円 |
娯楽室 | 44.28 | 1時間 | 400円 | 20円 |
視聴覚室 | 18.70 | 1時間 | 200円 | 10円 |
シャワー室 | 6.30 | 1時間 | 100円 | 無料 |
談話室 | 29.16 | - | 無料 | 無料 |
※自治振興会、シニアクラブ活動、団体?事業によって使用料が免除または減免になります。
東川町及び周辺地域において開催される観光イベントに関係する者
公務で東川町を訪れる来客の宿泊
ひがしかわ株主制度による株主の優待(返礼品)
その他、町長が必要と認める行事等
東川スタイル課 0166-82-2111
東川町東町1丁目7番2号
東川町及び周辺地域において開催される観光イベントに関係する者
公務で東川町を訪れる来客の宿泊
ひがしかわ株主制度による株主の優待(返礼品)
その他、町長が必要と認める行事等
東川スタイル課 0166-82-2111
東川町西町3丁目8番13号(2号館)
東川町西町3丁目9番18号(3号館)
開基80年を記念し、先人の労苦を偲び、感謝するとともに町民憩いの場として価値ある財産を後世に残すために造成された公園です。昭和50年より善意による寄付や奉仕活動により8年の歳月をかけて、大小合わせて1,200個の庭石を敷き、イチイ?アカマツ?カツラ?イチョウ?モミジなど50種類以上の樹木を約5,400本配置した日本庭園造りの公園です。
毎年夏に行われる「どんとこい祭り」や1月中旬に行われる「東川氷まつり」の会場にもなっており、町内外の方々に広く親しまれています。
平成6年に東川町開拓100年を記念して造成された公園です。
公園の中央にあるメインオブジェ「フローティング?クーゲル」は重さ1.88tの御影石を、水の力で浮かせており、手で回すことが出来ます。
青い御影石の球体が回転しているようすから、"地球公園"とも呼ばれているようです。
この他にも東川町民により創作された5基の彫刻ブロンズ像がメインオブジェを見守るように配置されています。
平成18年に西町2丁目コンサドーレユース練習場横に造成された公園です。
広い駐車場や景観に配慮されたトイレが完備されていて、駐車場から散策路を歩いていくと、自然の状態が残った広場?水辺を楽しむ修景池があり、昔なつかし手押しポンプを体験できます。
広場を抜けるとボール遊びできる芝生広場があります。
冬場は除雪されていないのでトイレや駐車場は閉鎖されていますが、歩くスキーをする方や大きな築山でそり遊びを楽しめます。
東川町を流れる忠別川の河川敷に作られた公園です。
パークゴルフ場が36ホールあり町内外の方に広く親しまれています。
河川のせせらぎを聞きながら、パークゴルフはいかがですか?
営業時間 | 午前8時~午後6時 ※受付は5時にて終了します。 |
|
---|---|---|
使用料 | 通常料金 | 団体料金 |
町民の方 | 1日 200円 | 1日 200円 |
町外の方 | 1日 400円 | 1日 300円 |
レンタル料 | 1式 200円 | |
※団体料金とは、15名以上です。 ※その他、シーズン券等お得なプランもあります。 詳しくは、(株)東川振興公社(0166-82-2632)までお問い合わせ下さい。 |
西2号バス停がある公園です。駐車場?トイレが完備されています。
公園内には石倉倉庫を再利用した交流館があり、ミニギャラリー等に利用できます。
夜は交流館がライトアップされ、ムードある演出がなされています。
金額 | 暖房料 (11月1日~4月30日) |
||
---|---|---|---|
1時間当たり | 町民の方 | 100円 | 無料 |
町外の方 | 200円 | 20円 | |
※お得な、「公共施設共通利用回数券」を使用出来ます。 |
平成11年に、道道旭川旭岳温泉線沿い東8~9号に新しく完成した公園です。
中央公園には管理棟(展望デッキ?展示スペース?事務室?休憩室)ブロック広場、芝生広場、ロックガーデン、花壇などが設置され、また遊歩道から水面を眺めながら散策できる水上木道や水上広場、水上での休憩所(あずま屋)も整備されています。
また、西側には18ホールのパークゴルフ場があります。
協力金 |
---|
1日 100円 |
平成16年に周辺整備された公園で、旭岳の雪融け水を源とし忠別川に流れ出る湧水を取水できます。
駐車場も完備され、毎日多くの皆さまが来場され、大自然の恵みに親しまれています。
駐車場横の源水岩で取水することができますが、水源かん養保安林の中の木道を約300m歩くと源泉『大雪旭岳源水』の豪快な姿を見ることができます。
お問い合わせ
都市建設課 建設室 | 0166-82-2111 |
---|